staff blog
スタッフブログ
あいホーム加美店・喜多ブログ『視聴覚室』
【喜多】暮らしから学ぶのサムネイル
店長(加美店)
喜多 亮平
視聴覚室

(※累計282記事)

【喜多】暮らしから学ぶ

共同生活で求められること



飼い猫しらたまの発情期がさっぱり終息しないのが悩みです笑



喜多です。



アパート暮らしが9年、戸建てに引っ越してから4年。



最近、しみじみ感じていること。



ある人にとっては当たり前であったり、やるのが当然だったりすることでも、別の人にとっては必ずしもそうでないことが多いということ(共同生活に限った話ではないですが)



↑今更気付いたの?って感じがしますね(;^ω^)



それぞれのフワっとした「自分ルール」で共同生活は営まれていて、そのルールから外れたことに寛容になれないことの多いこと多いこと。。



では、「いよいよ共同のルールを設けよう!」という話ではないんです。



「暮らしは複雑かつ多様な営み」



なので、息苦しいルールは作っちゃダメなんだなって。



それぞれにもとめられるのは「柔軟性」なんだと感じます。

生活力を磨く



持ち家を得たことは、暮らしの感性をより磨くきっかけになったと感じてまいす(賃貸と比べて)。


(ここに棚を付けたら、整理しやすくなるかな)


とか


(こんな工夫をしたら、子供たちも掃除しやすいかな)



とか、思いついたことをちゅうちょなく実行できるのは、本当に魅力的です。



暮らしの感性って、結局あらゆる感性をみがくことにもつながる気がしています。



暮らしの中でも「整理」と「掃除」はとくに、好きです。



「いかに手軽に、短時間で、楽しんでできるか」その方法を発見すること。



そして、どうすれば長続きするかを考えて生活しているつもりです。つもり。





また最近は、食や調理についても考え直すようになりました。



以前妻より「調理より掃除をしてもらったほうが助かる」



そう言われて「調理」にほとんど手を貸さなくなってしまったのですが、最近はそれもどうなのかな?と思う直すようになり、自分のお弁当は自分で作るという目標を立てました。


きっとそこから気付けることがたくさんあるんだと思います。





恥ずかしながら、38歳にしてまだまだ生活力がついていない、自立していないことを自覚しました。



GW期間を、ひとつでもふたつでも生活力を上げる機会にしたいと思います(楽しんで!)




最後まで読んでくださり、ありがとうございました(^^)/




↓最近の写真たち(追伸)
余りゴハンで作った焼きおにぎり。塩昆布がちょっと足りなかった。標準仕様のIHクッキングヒーターで塩梅よく焼けました(^^)/
猫はコタツで丸くなる(そういう事じゃないから!w)